「良い会社」に学ぶとは・・

良い会社に学ぶとは、どういう意味なのでしょうか。

私がいつも「いい会社」を見たり、

本を読んだりするときに「何を学べば良いか」

ということを考えます。一般的には、

「すぐに取り入れられることを学ぶ」というのが、

正しい学び方とされていますが、本当にそれで

いいのでしょうか?「良いものは徹底的にパクリなさい」

と言われる方もおられます。確かに「いいものを素直

に学び、取り入れる」ということはいいことでしょう。


ただ、私が見る限り、「いい会社」を作ってこられた

経営者は、その前に、まず自分が顧客や仕事、

社員ひとりひとりの問題にぶつかって、どん底を味わい、

深く深く考え、反省し、どうすればいいのか考え、

小さなトライを重ねていきます。そしてようやく、

自分なりの「方法」を編み出されます。


つまり、「手っ取り早く解決する方法」を簡単に

求めにいく前に「悩み抜く」のが、いい会社の経営者

でした。だからこそ、信念が生まれ、継続ができるの

でしょう。

元に話を戻すと、いい会社が生み出した「方法」を

真似て果たしてうまくいくのか?

私は、本当に学ぶべきは、「手っ取り早い方法を選択しない」

とか「あきらめずやり続ける」という「精神」なのでは

ないかと思っています。

そして、現実の自分の会社の課題に真摯に向き合い、

その精神を活かす。もしかすると、「お手軽な方法」を

学ぼうとする精神こそ、間違っているのではないか?

いい会社の経営者のお話を聞いていると、そんな気持ち

にさえなってしまいます。

お電話でのお問い合わせ

03-6435-7075(平日9:00~18:00)

営業時間外のお問い合わせはこちらから

相談・ご依頼の流れはこちら