介護人材確保対策検討会

みなさん こんにちは!

さて、さる7月25日(金)東京で厚労省

主催で首題の会議が開催され、

今回は「介護人材確保の方向性について」

の「中間整理メモ」(案)が発表されました。

皆さんには、数回のブログに分けて会議での

論点(意見)をご紹介させて頂きたいと思います。

●介護人材確保の方向性について(基本方針)

 介護人材確保については、ともすれば、

 賃金水準の問題のみに帰着されやすいが、

 より中期的な視点総合的な視点で取組こと

 が肝要。このため

 「参入促進」

 「資質の向上」

 「労働環境・処遇改善」

  の視点からの対策を講じる

  必要がある。

●(介護業界への)参入促進

  
(1)「介護職のイメージが未確立」

 ○現場の事例など、介護の魅力や

  ポジティブな部分に光を当てた

  情報発信を進めるべき。

 ○現場からはやりがいをもって

  働いているのに賃金ばかり

  クローズアップされた悔しいという声も聞く。


 ○キャリア段位制度というプロセス指標

  を使い、介護人材を評価することで、

  介護のプロフェッショナル性を高め

  、ポジティブキャンペーンに活用すべき。

 ○イメージアップのための情報発信を行う際には

  内実が伴わなければ、かえってショックで

  辞めてしまう人が増えることにも留意すべき。

 (2)「他産業との競合」


 ○経営者の意識改革や経営力=採用力UPのため

  次の対策を検討すべき

  ・ 経営者の若返り促進

  ・ IT化の促進(SNSを使いこなせる経営者への進化)

  ・ 全ての介護職員が名刺をもつ業界に

  ・ 介護福祉士以外は非正規社員という価値観からの
    脱却(求職者が集まらないのではなく、
    自ら受け入れないようにしていることへの気づき)


 今回は以上の論点までと致します。

 まだまだ、意見を取りまとめている状態で、

 具体的な施策がまだ見えてきません。

 ただ、会議を身近で傍聴していたので、資料

 には残らない論点も含めて、今後皆様には

 お伝えしていきたいと思います。


 


お電話でのお問い合わせ

03-6435-7075(平日9:00~18:00)

営業時間外のお問い合わせはこちらから

相談・ご依頼の流れはこちら