マイナンバー制度とは

皆さん、こんにちは!

さて、皆様 マイナンバー制度という

名前はお聞きになったことはあると思います。

今年から始まるマイナンバー制度。

ただ、驚くのは またまだその内容を

知らない人が非常に多いことです。


まず皆さんよくご存知の個人情報とは

何が違うのか。

結論から言って 皆さんの事業所

で行うリスク管理の項目については


それほど大きな違いはありません。

ただ、従来の個人情報と

違い、それが「社会保障」「税」「災害対策」

という具合に多岐にわたって使われるため、

多量の情報が漏洩したとき、損害の大きさ

が違う。つまり情報のセキュリティーレベル

を上げなければならないということになります。

たとえば、個人情報レベルであれ

は無造作(ランダムに)に置かれてあれば

それは個人情報として安全管理措置

対象にならないのですが、

その情報が、例えば五十音順に整理されて

いる場合にば、安全措置対象情報となります。

それが、「マイナンバー」の場合、それが

無造作に 一枚でもあれば、それは安全措置対象

情報になるといった具合です。

それでは 皆さんの事業所で これから

どんな準備を

していけばいいのか。

安全管理措置には「組織的措置」「人的措置」

「技術的措置」の三つがあります。

特に重要なのは、「組織的」と「人的」

の措置といわれ、「組織的」措置については

社内の基本規定を整備しなくてはならない

でしょう。それは例えば、雇用管理情報

管理規定、秘密管理規定、文書管理規定

です。そしてそれを整備することで

全社員に意識付けを まず 行うことです。

そして「人的」の部分では、情報管理を

実際に扱う担当者へのマニュアルを

必ず作成することです。

まずは、この二つの準備を行いつつ

技術的な部分(情報システムのソフト・ハード面)

です。ただ これはコストのかかる部分なので、

必要に応じ、最小限の整備をしていくことで

宜しいかと思います(最近、この便乗商売が

かなり横行していますので・・・)。


以上 ご参考になれば幸いです。

お電話でのお問い合わせ

03-6435-7075(平日9:00~18:00)

営業時間外のお問い合わせはこちらから

相談・ご依頼の流れはこちら