評価者研修&フィードバック面談研修
評価者研修&評価結果フィードバック研修
人事評価を行うことは、上司にとって、かなりの負担で、ましてはその結果を部下に説明するフィードバック面談等はすごい重荷などと言うご意見は、評価者の方々から良く伺います。ただ、それは、「評価」という言葉の印象にととらわれている結果であって、実際には評価の仕方を具体的に理解していないがゆえ誤解しているケースがとても多いのです。
この研修では、初めて人事評価を行う方に向けて、評価者の心構えをわかりやすく解説し、評価者として「やるべきこと」と「やってはいけないこと」を具体的なワークを通じ理解していただきます。
また、結果の面談フィードバックについても、それには、学ぶべき方法があります。
それを理解して実践頂ければだれでも評価を行うことができます。
研修ではそのための「コツ」と「ツボ」を余すことなく、お伝えさせて頂きます。
研修時間
5時間
研修カリキュラム例
1. 評価の意義と重要性 <評価の最大の狙いは育成であることを理解する> 【ワーク】組織・部下から期待されているものを考える |
講義 ワーク |
2. 能力評価のポイント <公平に能力を評価するうえで注意すべき点をおさえる> (1)評価の手順 【参考】事実の収集方法~行動記録をとる |
|
3.評価面談の基本 <評価面談で使える具体的な手法を学び、実践する> (1)評価面談の意義・ポイント (2)各面談の目的 【ワーク】「ほめる点」と「改善点」を整理する |
講義 ワーク |
受講者の声(1)
- 今後の業績設定の時にテキストを見直し、活用させていただきます。具体的にやらなければならないこと、やってはいけないことが非常によく理解できました。
- 評価することの内容や難しさがよく理解できました。理解したことを実行できるよう今回の研修を思い出しながら身に付けられるようにしていきたいと思います。
受講者の声(2)
- 評価はマネージャーの業務の一つではありますが、評価とフィードバックで、部下のモチベーションを上げたり、成長を促したりできるということを、常に念頭に置いて臨みたいと思います。
- 部下の評価をするうえで、何を意識して会話をしたら良いかがわかりました。ロールプレイングを通してよい練習が出来たので、実際の面談の中で利用していきたいと思います。
- 評価者としては初心者なので、全てがとても役にたちました。モチベーションを維持しつつ、問題点、改善点を伝えることは非常に難しいと考えていたので、少し不安が解消されました。